ホーム 日本語 中国語 English

新着情報

ホーム » 最新情報
亜細亜友之会外語学院のキャラクターが誕生しました!
2022.07.16
 

 

 

       皆さん、こんにちは。皆さんの心温まるご声援に励まされ、亜細亜友之会外語学院の新キャラクターであるトモちゃんとトモくんが誕生しました!!!デザイナーは本学在学中の陳啸さんです。これから皆さんがトモちゃん、トモくん共に楽しく充実した留学生活を送ることを期待しています。

 

 

❀ プロフィール ❀

左:トモちゃん(友ちゃん)  
右:トモくん(友くん) 

誕生日:7月16日
好きな言葉:あきらめない!

 

       トモちゃんとトモくんのイメージは色鮮やかな錦鯉を連想させます。中国と日本において、錦鯉は生命力が強く縁起の良い生き物として扱われてきました。 中国には「鯉が険しい滝を登り、竜になった(登竜門)」という伝説があります。比喩的に立身出世のための関門のことを意味します。したがって、中国において錦鯉は立身出世の象徴となっています。
      一方、日本には「鯉のぼり」という風習があります。中国と同じく、子供の健やかな成長と立身出世を願う意味が込められています。
その他、錦鯉には以下のような意味も与えられています。


   一、事業での成功を祈ること    二、順調な就活を祈ること
   三、豊かな人生を祈ること!    四、穏やかや生活を祈ること

 

    「鯉」という漢字は平仮名で表現すると「こい」となりますが、その発音は漢字の「来」と同じです。皆さんの来日、本学への入学を大歓迎するという意味もあります。本学の教職員が一丸となって、皆さんの留学生活をサポートします。
また、「鯉」は中国語の「可以(できる)」とも発音が似ています。本学の教職員及び学生全員が一心同体になれば、必ず自分の夢を叶えて、空高く羽ばたくことができると信じています。
     最後に、皆さんの益々のご活躍とご健勝をお祈りします!

  • トップページ
  • 学院概要
    • ・ 学院紹介
    • ・ 院長挨拶
    • ・ 学院の特色
    • ・ 教職員紹介
    • ・ 学院施設
    • ・ 交通案内
    • ・ 周辺環境
    • ・ 情報公開
  • 国際交流
    • ・ 提携大学
  • 入学案内
    • ・ 新入生への挨拶
    • ・ 募集情報
    • ・ 募集要項
    • ・ 申請資料
    • ・ 申請書様式
  • 留学生活
    • ・ 学院生活
    • ・ 校内通信
    • ・ 学校宿舍
    • ・ 課外活動
    • ・ 生活指南
    • ・ 注意事項
  • 課程案内
    • ・ 進学課程
    • ・ 一般課程
    • ・ 短期課程
    • ・ 使用教材
  • 進学指導
    • ・ 留学試験対策
    • ・ 日本留学試験Q&A
    • ・ 大学進学指導
    • ・ 大学院進学指導
    • ・ 日本語能力試験
  • 進学実績
    • ・ 進学状況
    • ・ 合格速報
    • ・ 卒業文集
    • ・ 芸術系作品集
  • 奨学金情報
  • お問合せ
学校概要 | 入学案内 | 留学生活 | 課程案内 | 進学指導 | お問合せ

東京都北区王子2-23-1 王子亜細亜ビル  TEL:03-5390-3267   FAX:03-5390-3278

 E-mail: asiatomo2012@gmail.com

Copyright (C) 2017 亜細亜友之会外語学院.  All Rights Reserved.