ホーム 日本語 中国語 English

大学院進学指導

ホーム » 進学指導 » 大学院進学指導

コース特色

 

1.日本語を系統的に講義し、学生の日本語総合能力を高める。
2.無料で日本語能力試験、日本留学試験の対策講座を行う。
3.大学院の選択、研究計画書作成、面接などを専門的に指導する。

学習期間

 

4月生-2年コース、7月生-1年9ヶ月コース、10月生-1年半コース、1月生-1年3ヶ月コース
※ 日本語能力試験N2以上の証書をもっているものは編入が可能。本校の規則では、4月と10月の新入生は入学して1年以降に進学が可能、7月と1月の新入生は入学して9カ月以降に進学が可能になる。しかし、特別事情がある場合、4月生と10月生は、本校へ入学時に日本語能力試験N1証書を持っているものに対しては6ヵ月以降にも進学が可能である。すべての新入生は、当初1年分の学費を納めなければならない。ただし、前倒して進学した学生に対しては、学校の規則により、一部の費用を返却することができる。

申請資格

 

1.正規大学卒業生(本科と大専)で卒業してから3年を超えない者。 
2.日本語能力試験N2以上、或いは本校の日本語試験に合格した者。
3.明確な学習目標があり、真面目、勉学意欲があり、学習態度が良い健康な者。
4. 経費支弁者は一定の経費支弁能力がある者。

募集定員

 

毎期募集定員20名、少人数クラス。※ 毎期、満員になるまで募集する。

試験日付

 

毎回、筆記、面接試験の詳細時間と場所は別途お知らせ。

学 費

 

学費は普通クラスと同じ。(本校の募集特集にある学費明細表をご参考ください)
大学院進学における専門的な指導講座、費用は別途徴収しない。

入学手続き

 

普通クラスと手続きは同じ。(詳細は本校の募集特集内容をご参考ください)。

進学状況

 

【国公立】

東京大学大学院,東京芸術大学大学院,東京外国語大学大学院,筑波大学大学院,東京学芸大学大学院,東京農工大学大学院,横浜国立大学大学院,横浜市立大学大学院,北海道大学大学院,名古屋大学大学院,九州大学大学院,琦玉大学大学院,神戸大学大学院,電気通信大学大学院,金沢大学大学院,宇都宮大学大学院,茨城大学大学院,秋田県立大学大学院,滋賀県立大学大学院等。


【私立】

早稲田大学大学院,上智大学大学院,慶応義塾大学大学院,多摩美術大学大学院,武藏野美术大学大学院,東洋大学院,日本大学大学院,法政大学大学院,青山学院大学大学院,国士舘大学大学院,大東文化大学大学院,東京農業大学大学院,中央学院大学大学院,神奈川大学大学院,武蔵野大学大学院,文化服装大学大学院,昭和音楽大学大学院等。

専任講師

 

●  宮原 邦治 講師

早稲田大学社会科学部卒業、文教大学大学院言語文化研究科文学修士。

特任講師

 

●  清水 隆  講師

東京大学农学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科理学博士。

●  志賀 玲子  講師
名古屋大学文学部卒業(社会学専攻)。一橋大学大学院言語社会研究科文学修士。

●  池之上 直隆  講師
明治大学大学院経営学博士。第一経済大学教授、帝京大学経営研究科教授を歴任。現在はサンフランシスコ州立大学特任教授、一般社団法人「生活心理士会」理事長。

●  丁文傑  講師

丁文傑、北京航空航天工程大学卒、管理学と法学ダブル学位を取得。来日後は本学院で学び、北海道大学法学研究科法学博士取得。同大学法学研究科助教。現在复旦大学法学院民商法(知的財産)講師。
「丁講師からの一言」
成功のためには:明確な目標、真面目、努力、持続力。 日本に留学来る前にすでに日本語能力一級に合格。しかし、大学修士課程に進学するために日本語学校で日本語を強化しました。私はしっかりした日本語の基礎を身につけておくことが大事だと思います。なぜなら、しっかりした日本語の基礎があるこそ、論文が書け、発表もでき、卒業できるでしょう。

コースカリキュラム

前 期中 期後 期
基礎日本語練習
初、中級日本語
卒業論文翻訳指導
大学院選択指導
中級日本語
研究計画書作成
面接練習
日本語能力試験対策
論文の作文技術
答弁練習
中上級日本語試験対策
学術論文読解指導
研究方法、研究発表実践指導

 

大学院進学説明会

 

大学院進学説明会

 

大学院進学説明会

 

〝1対1”進学指導

 

〝1対1”進学指導

  • トップページ
  • 学院概要
    • ・ 学院紹介
    • ・ 院長挨拶
    • ・ 学院の特色
    • ・ 教職員紹介
    • ・ 学院施設
    • ・ 交通案内
    • ・ 周辺環境
  • 国際交流
    • ・ 提携大学
  • 入学案内
    • ・ 新入生への挨拶
    • ・ 募集情報
    • ・ 募集要項
    • ・ 申請資料
    • ・ 申請書様式
  • 留学生活
    • ・ 学院生活
    • ・ 校内通信
    • ・ 学校宿舍
    • ・ 課外活動
  • 課程案内
    • ・ 進学課程
    • ・ 一般課程
    • ・ 短期課程
    • ・ 使用教材
  • 進学指導
    • ・ 留学試験対策
    • ・ 日本留学試験Q&A
    • ・ 大学進学指導
    • ・ 大学院進学指導
    • ・ 日本語能力試験
  • 進学実績
    • ・ 進学状況
    • ・ 合格速報
    • ・ 卒業文集
    • ・ 芸術系作品集
  • 奨学金情報
  • お問合せ
学校概要 | 入学案内 | 留学生活 | 課程案内 | 進学指導 | お問合せ

東京都北区王子2-23-1 王子亜細亜ビル  TEL:03-5390-3267   FAX:03-5390-3278

 E-mail: asiatomo2012@gmail.com

Copyright (C) 2017 亜細亜友之会外語学院.  All Rights Reserved.